高校の国語の勉強について


ジェイ教育セミナー広畑校 吉田

みなさんこんにちは。今日は主に高校生の国語の勉強についてお話させていただきます。今年の夏は例年と違い夏休みと呼べるようなものがほとんどないという状況かもしれません。そんな限られた時間の中で各学年で最低限やっておきたいことを記していきます。

―1年生は古典文法「用言と助動詞」の暗記―
高校1年生の場合、今はとにかく数学と英語を徹底する意識から国語に割く時間はなかなか取れていないのが現状かもしれません。その短い時間の中で国語としてやっておきたいのが古典文法です。
学校でも覚えるように言われるかもしれませんが、特に取り組んでほしいのが用言(動詞・形容詞・形容動詞)の活用と助動詞の暗記です。この2つを暗記すれば、古典文法で暗記することの半分以上は終わったと言われます。助動詞の一覧を古文の文章の中で使いこなせるかどうかは今後の課題として、まず暗記しましょう。漢文でも書き下し文は古典の文法に則っているわけですから、漢文の学習にも当然役立ちます。将来の入試に対して重要なだけでなく、今後の古文・漢文の定期テストなどの準備でも大幅に時間が短縮できるでしょう。


―2年生は古典文法の復習と古文単語―
高校2年生の場合もこの夏やっておきたいのは古典文法の復習でしょう。
助動詞を覚えきれていない人はそこから始めなくてはいけませんし、敬語の暗記やその使い方、助詞など実際に問題として問われやすい項目がまだまだ覚えるべきものとしてたくさんあります。3年生になって文法項目を一から暗記している時間などありませんからやるなら今しかありません。その他に古文の重要単語についても意識して覚えていきたいですね。古文単語に使える時間が限られているなら、この夏の間でとりあえず100個とか形容詞・形容動詞だけ覚えるとか、量や範囲を限定して徹底する方が効率的です。とくにおすすめは形容詞・形容動詞です。他の動詞や名詞は後からでも覚えるのにそれほど時間はかかりません。古文の単語は、英単語と違って単語の難度が品詞によって一様ではないことを知っておくとよいでしょう。


―3年生はそろそろ共通テスト対策を―
高校3年生の場合は、そろそろ本格的に入試を念頭において事を進めていく必要があります。
特にみなさんにとって関心が高いのが今年から導入される共通テストでしょう。見た目にはこれまでのセンター試験と異なるところは多々ありますが、基本的な現代文の読解力や古文・漢文の知識に関してはセンター試験と同程度のことが求められているので、センター試験の過去問題を通して練習するのがよいと思います。

ここからは共通テストの大問ごとに問題演習上で意識すべき点を簡単に記しておきます。

評論文では、筆者の主張となる大事な部分に段落ごとに線を引く練習をしていきましょう。初めはたくさん線を引いてもかまいません。最終的には各段落に一文だけ線を引くとしたら、として絞っていく練習をしてください。あと入試で国語の記述問題が必要となる人は設問の選択肢を選ぶ前に記述問題を解くつもりで解答を書いてみてから選択肢を選ぶようにすると二次試験の対策にもつながると思います。

小説文に関しては、設問を解く際にその時点までの登場人物の置かれている状況や言動を整理して、それをもとに選択肢を選ぶようにしてください。くれぐれも一つだけの根拠に引きずられて解答することがないようにしてください。

古文に関しては読解の練習も必要ですが、まだまだ今の時点では過去問の演習の中で文法的な基本事項に漏れがないかを確認しながら、必要があれば復習を心がけてください。特に和歌の修辞法などを意識して確認するようにしていきましょう。

漢文に関しては、再読文字や使役・受身などの最重要句法、問われやすい漢字の読みや意味の他に、漢文を返り点や送り仮名をヒントにして外国語として読むという意識が必要です。中国語と日本語では同じことを表すのに英語と同様、語順や表現方法が違います。そういう英語を読む時のように外国語として意識できると、漢文も今までとは違った感覚で見えてくるはずです。