投稿

2月, 2024の投稿を表示しています

公立高校一般入試まであと少しとなりました

イメージ
 【 ジェイ教育セミナー網干南校 瀬古 】 暖かい日が続いていたと思ったら急に寒くなったり、まさに「三寒四温」。大雨に見舞われたりと何かと落ち着かない天気が続いていますが、受験生の皆様、体調はいかがでしょうか。不安ばかりが先走って何もかも手に付かないという人もいるかも知れませんが、ここでもう一度、一般入試に向けての心構えを確認していきましょう。 まず、生活リズムを朝型に切り替えましょう。 受験は朝の9時から1科目が始まります。2~3時間前には起床して朝食をしっかり摂りましょう(摂り過ぎると頭の働きがかえって鈍くなるので注意です)。できれば、朝のルーチンを決めておくと良いです。先輩の中には、自分の部屋から出るときに必ず決まった曲を流すという人もいました。テンションが上がる習慣をこの2週間のうちに取り入れておくのは効果的だと思います。 そのためには、夜は日付が変わるころには寝るようにしましょう。受験前日になって早く布団に入ったところで、そうそうすんなり寝られるものでもありません。 受験勉強についてですが、この時期にはもう新しい問題には手を出さないようにしましょう。解けなかったときに不安が増大して、自信を失う原因にもなります。むしろ今まで解いてきた問題を再度解き直して、「これなら大丈夫、解ける!」という状態をキープしておくようにしましょう。 また、今までのノートを残している人は、それを見返すのも一つの手です。この場合は、別に改めて解き直す必要はありません。「ここまで頑張って解いてきたんだ」という実感が湧いて、自信に繋がる効果があると言われています。 また、時には周囲の大人に、他愛もない話題で良いので、いろいろ吐き出してみるのも効果的です。自分の抱えている課題や不安が整理されて、前向きになれると思います。また、周囲の大人の側も、余裕を持って受け入れられるようにしておくと良いですね。 入試当日は最大の力を発揮できるよう、ジェイは最後まで皆さんをサポートします。 一緒に笑顔で春を迎えられるよう、頑張っていきましょう。

国公立大学前期試験開始前日

イメージ
 【 ジェイ教育セミナー高校部 岡田 】 いよいよ明日から、国公立大学の前期試験がスタートします。大学入試は全国がバトルフィールドであるため、受験生は入試問題だけではなく移動時間や移動距離、加えて冬の天候とも戦わなければなりません。 文部科学省が発表している今年度の二次試験の受験者は、42万人を超えています。その1人ひとりの受験者に、「決断」「選択」「悩み」「歓喜」などがあり、それらを背負って受験会場に乗り込んでいるんだなと思うと感慨深いものがあります。 これまで学習してきた成果を十分に発揮してください。 入試に向けて不安を抱えているひとへ 「運命は努力をした人だけに、偶然という橋を架けてくれる」 (『猟奇的な彼女』, 2001) 「未来は自分のものだ。望めば変えられる。まだ選択肢は残ってるぞ」 (『マイノリティ・リポート』, 2002) 現在、推薦入試や私大入試で合格した高3生の合格掲示を貼っています。 もちろん、あなたたちはりま中央校で学んできた生徒やREX生の合格掲示を貼るスペースはしっかりと空けていますので、笑顔で会える日を楽しみにしています。

推薦入試発表!

イメージ
【 ジェイ教育セミナー西飾磨校 長谷川】 推薦入試合格おめでとうございます。 これまでの努力が報われて何よりです。 支えて下さった保護者の皆様本当にありがとうございました。 また、残念な結果に終わった方。 まだ入試が終わったわけではありません。 今日1日は多少へこたれてもいいです。 でも、もう一度立ち上って、半歩でもいいから前に進みましょう。 保護者様にはもう少しの間のバックアップをお願いいたします。 2/22(木)から一般入試出願になります。 あと少しです。 中3生の皆さん、残り期間慌てず焦らず落ち着いて進んでいきましょう。 焦ったら教室に来る。 そうすれば同じように頑張っている仲間がいます。 迷ったり困った時には教室の先生に相談する。 一人で抱え込んでいたことが、ちょっと話すだけで解決したり、迷いが晴れたりします。 また、現中2である新中3生の皆さん。 推薦入試受験の方は入試本番まで実は1年を切ったのです。 3月から新中3です。 より良いスタートを切れるように、ともに頑張りましょう。 2024年2月20日 姫路西高校

公立推薦前日

イメージ
 【 ジェイ教育セミナー安室校 宮越 】 いよいよ公立高校推薦入試前日となりました。この入試にむけて、皆さんは一般入試を目指す受験者よりも1か月早く仕上げてきました。この入試で進路が決まることを切に願います。入試に向けての注意点についていくつか述べます。 ①前日 就寝する前に、受験票や筆記用具、普段使っている参考書、着ていく服、時計などを準備しましょう。特に時計は絶対に忘れないように!忘れ物をしてしまうと、精神的に動揺してしまい、ふだんの力を発揮することができませんので、当日動揺しないよう、持ち物をしっかり確認し、早めに就寝してください。 ②当日 まず試験の3時間前には起床しましょう。試験時間に自分の脳のパフォーマンスを最大限発揮するためには、起床してからこれぐらいの時間が必要です。また朝食をしっかりとり、脳に栄養をあたえましょう。ただ普段の習慣を無理に変える必要はありません。「試験前だから朝からトンカツ!」ということはないと思いますが、いつものペースを守ることが大切です。 ③試験に際して 試験前に、どこを見直すか決めておきましょう。自分の弱点はよくわかっていると思いますので、苦手なところ、なかなか覚えられない分野など、直前まで見直ししましょう。なんなら試験開始直後、覚えているうちにメモをしてもいいと思います。1点でも多く点数をとる姿勢が大切です。 大切なのは「普段の力を発揮すること」です。「普段以上」ではなく「普段」で十分です。まず問題全体を見渡して時間配分を定め、「自分は必ずミスをしている」と自覚し、自分のミスを見つけるまで見直しを徹底しましょう。「解けない問題に取り組む」よりも「ミスをしない」ことが大切です。 ④面接試験について まず試験前に鏡の前で髪や服装を確認しましょう。そして試験の際は、事前に覚えた内容にこだわらず、自分の言葉で話しましょう。緊張したり、かんだり、どもったりして不合格になることはありません。素直に自分の「この高校で頑張りたい!」という気持ちをぶつけましょう。 ⑤試験終了後 お疲れ様でした。休みたい気持ちはわかりますが、ぐっとこらえて、すぐに一般入試に向けて学習を始めましょう。いままで受験科目にしぼって学習していた方もいると思います。推薦入試は全てではありません。倍率も高いですし、内申も安心材料になりません。結果が出るまで油断するこ...

「進級・進学説明会」実施報告

イメージ
 【 ジェイ教育セミナー今宿校 江本】  みなさん、こんにちは。 2月10日(土)。今日は長男の保育園の生活発表会。「お父さんは見に来ないの?」と言われたので「お父さんも今日は『発表会』やねん」と言うと「お父さんも発表会頑張れよ」と…。4歳のわが子に応援されながら本日の説明会に臨みました。現在ブログを書いておりますが、頑張ったご褒美で買ってもらったのか、目の前でGODIVAのチョコレートアイスを貪っております(笑)。ちなみに私の分はありませんでした。頑張れ!日本のお父さん! さて、2月10日(土)に「進級・進学説明会」を実施いたしました。内部生、外部生問わずたくさんの方にご参加いただき誠にありがとうございました。今回の説明会のトピックは、まず「公立高校の再編」について、次に「2024年度の授業(主に「演習タイム」導入の背景)」について、ではないかと感じています。 公立高校の再編について、知っておいていただきたいのは「総定員が減り、競争が激化する」のではなく、「1高校あたりのクラス数(生徒数)、教員配置等を適切なものとし、現在よりも多様性に富んだ魅力的な高校へと変わる」ための再編であるという点です。もちろん、現時点で発表されている情報には限りがありますが、今後は発表され次第、ジェイメールや説明会等で提供させていただく予定です。 演習タイムの導入については、「熱いうちに演習をすることで、より定着度を高める」「授業以外の別日(弱点補強講座)に通塾する負担を減らす」ことが主な背景です。 従来は【授業が「インプット」の場→宿題が「アウトプット」の場→確認テストなどを通してできていない部分を発見→弱点補強で積み残しを解消】でした。 2024年度は、授業で獲得すべきことをより明確にし、「演習タイム」を確保します。各単元の理解における『つまずきポイント』を含んだ問題の演習や、確認テスト内容の振り返りなどを通して、一人ひとりが課題を解決できるよう、寄り添っていきます。 来年度も「生徒に一生懸命」を体現すべく、講師一同精進してまいります。来年度も何卒、ジェイ教育セミナーを宜しくお願いいたします。

私立入試前日

イメージ
 【 ジェイ教育セミナー大手前校 田渕 】 さて、中3生の皆さん、いよいよ私立入試前日となりました。 多くの皆さんにとって、自分の進路に関わる人生で最初の入試ではないかと思われます。中には、緊張している人もいるかも知れません。 ジェイ生の皆さん、ふり返ってみてください。この1年間どれ程の学習量をこなしてきたか。特に、頑張った部活の終了後、夏期講習会からの皆さんの取り組みは決してどこにも、誰にも、負けるものではありません。 前日準備として、受験票は勿論ですが筆記用具の準備、そして1科目に1冊、自分が最も見やすい(信頼できる)ジェイの授業ノートや参考書など、明日持つべき持参物は既に整えられていますか。また、制服や履いていく靴も大丈夫ですか。当日準備なんてもっての外です。ここ暫くは朝型、つまり夜更かしをするのでなく、遅くとも23時位の就寝で朝6~7時位に起きる、という習慣はついていますか。人間は起床後頭がフル回転するには3時間位かかると聞いたことがあります。受験票の裏にテスト時刻が記載されていると思いますが、テスト開始が9時半なら6時半位には起床しましょう。そして、しっかり朝食をとり、トイレをすませて、余裕をもって公共交通機関を使って移動し、ゆったりとしたペースで入試に臨んでください。 いざ、問題に取り組む際は、大きく深呼吸をして、先日各教室で渡した「私立受験の心得」の通り、まずは受験番号と氏名を最初に必ず書く。あとは、自分が解ける問題を確実に合わせることで合格できます。適度な緊張はより力を発揮させます。 ジェイの職員一同、応援しています。

学年末考査に向けて

イメージ
 【 ジェイ教育セミナー龍野校 松下 】 2月になり、中学生の皆さんは、今年度最後の考査である学年末考査がもうすぐ始まります。中3生はこの考査はもう内申に入らないので、それよりも入試に向けて、頑張りましょう。 中1・中2生にとっては、この学年末考査を乗り切れば、3月は一息つけます。ただし、中2生は新年度の4月の実力テストから内申に入っていきますので、3月に入っても次の準備が必要になります。 学年末考査では、進度の遅かった中学校もペースを上げてテスト範囲がかなり広がったり、学習しているところがすべて出題範囲になったり、かなり大変になります。理系科目では、中1数学では平面図形・空間図形、中1理科では物理・地学分野、中2数学では三角形・四角形の証明を含む問題や確率、中2理科では中1と同様に物理・地学分野がそれぞれ中心に出題されると思います。これまでの分野と違い、一つ一つ理解するのにも時間がかかります。各校のテスト対策講座で解き方や考え方などは押さえてはいきますが、自分で解けるようにしようと思うと、かなり練習が必要です。範囲の広さと難度の高い単元ということもあり、今までよりも早めに、テスト勉強にとりかかることをお勧めします。まずは、学校のワークを早めに終えるように取り組みましょう。 この学年末考査を良い形で乗り切り、新年度に向けて、良いスタートが切れるように、精いっぱい頑張りましょう。