おつりを求めよ。
【 ジェイ教育セミナー西飾磨校 北垣 】 小学校の低学年の算数で“おつりを求められない”問題があるという話。 計算ができないとかではなく、「おつり」の概念が分からないとのこと。 電子マネーなどで支払う姿しか見ていないと分からない?? 少し前には算数や数学の確率では定番の「トランプ」も題材として使えなくなってきているという話はあったし,実際「トランプは全部で何枚?」「ハートは何枚?」と聞いても間違う子も多くいました。 出題する側・教える側が「当たり前」と思っていることがそうではないことを改めて思いました。 ちなみに,小6の授業で「サイコロの目で最も大きいのは?」と聞いたところ, 「8!」と元気に答えてくれましたよ。