2月も終わります


 【 ジェイ教育システムズ高校部 岡田 】


いきなりですが2月は28日までしかありません。4年に1度は29日まであります。

うるう年生まれのひとは、4年に1回しか誕生日がやってきませんが、法的には、2月28日の24時の時点で1つ年を重ねることになっているようです。

ところで、暦の月には30日まである月と31日まである月があります。2月は28日までか29日まで。

オトナになってしまえば普通になってしまいますが、子供のころを思い返してみると、なかなか覚えられなかった記憶があります。

母親には、「西向く侍」と教えてもらいましたが、「西向く(2469)」はまだいいとして、「さむらい」がなぜ11なのかは、小学校低学年の私には「?」マークがたくさん浮かび余計に混乱しました。


日数が30日までしかない月(一部28,29日まで)を覚える方法は、外国にもあります。

たとえばイギリス。ジェイの小学英語でやったことがあるので覚えている人がいるかもしれません。

腕を前に出し、手のひらを下に向け地面と水平になるようにします。

そのまま拳をつくり、左手の拳と右手の拳を、人差し指どうしがくっつくように並べます。

そうすると、左手の小指の第3関節(てのひらに一番近い関節)が、飛び出していて、小指と薬指のあいだはへこんでいるはずです。飛び出しているところもへこんでいるところもそれぞれ月として数えていきます。左手の小指から数えると人差し指の間接は7月。こぶしを二つくっつけているので、左手の人差し指の隣には右手の人差し指の関節があり、飛び出しているように見えます。そうするとこれが8月。順番に数えていくと右手の薬指の関節のところが12月になります。


また、言葉で覚える方法もあります。


Thirty days has September,

April, June, and November,

All the rest have thirty-one,

Save February at twenty-eight,

But leap year, coming once in four,

February then has one day more.


30日は9月、4月、6月、11月

その他の月は31日

2月は28日まで

でもうるう年は4年に1回やってくる

そのとき2月は1日増える


最初のSeptember, Novemberと最後の2行のfour, moreが韻を踏んでいるなんて

英語らしいですね。