たまには英語の話を・・・


【 ジェイ教育セミナー大手前校 丸岡 】


今まで書いたブログを振り返ると「決戦」や「築城三年落城一日」など昭和を飛び越えて戦国ワード多めだったので、たまには英語をテーマに話をしてみようと思います。

春が来ると書店には英語関連の雑誌が並びます。「今年こそ英会話!」、「挫折しない勉強法」などのように、春は英会話、夏は身体づくりと毎年同じようなテーマで売られています。春は一念発起して何かを学びたい社会人向けに英会話など勉強系のネタが多くみられます。我々講師は仕事柄勉強せねばという圧力がかかるので「途中でやめた」は出来ませんが、働きながらの勉強は社会人にとって苦痛です。皆さんが想像する以上に勉強をし始める大人は多く、挫折もまた多いのです。よって、出来るうちに英語の勉強はしておくのが良いと思います。英語が得意で何か英語で活路を見出したい人は中高生の間は英検、大学生になってからはTOEICのスコアをアップさせるのが王道でしょう。たまに、仕事で実際に英語を使う日本人はそんなに多くない、だから英語は不要だ、という二者択一論をすぐに持ち出したり、二言目にはコスパがどうのという方もいらっしゃいますが、いずれもやらなくていい理由にはなりません。皆さんの年齢で学んだものは邪魔になるものではありませんのでやれる時にやってしまいましょう。

英検は準1級から難度が跳ね上がります。しかし高校生なら2級や準1級レベルの単語を知っておくと実は大学受験(もちろんレベルによります)で長文を読むのがすごく楽になります。英語力=語彙力だというのは準1級を取ると実感できると思います。受験では文法力は半年あればなんとかなりますが、語彙力は半年では全く足りません。仮に覚えたとしてもそれを実戦で生かすにはさらに時間を要します。英語力をつけるには早めの語彙力対策に励むのが大事です。

英検はいずれの級も筆記の大問1(語彙、文法の問題)が取れなければ間違いなく落ちます。よって大問1は過去問2回分と言わず出来る限り量をこなすとよいでしょう。逆にリスニングや読解は量ではなく質です。まずは過去問2回分を目標にしましょう。特に読解は精読(1文1文の理解、分析や解き方の習得)を丁寧にやることが大事です。リスニングも使われる会話表現は同じで単語が変わるだけというのも少なからずあります。「解いて〇×つけて終わり」では力はつきません。やるなら丁寧に取り組みましょう。英検は1次試験さえ通れば2次試験はほぼ受かります(配点を一度確認しましょう)。2次で落ちるのは準備不足です。丸腰で挑まず必ず準備しましょう。

ご自身が学んだものが社会で役立てることができるかどうかは将来の進路によります。勉強に学校生活に忙しいとは思いますが、出来る限り早く将来を見据えて、何を学んでいくかを決めて日々頑張りましょう。