近視


【 ジェイ教育セミナー広畑校 森脇 】


秋深まる中、皆様はどうお過ごしでしょうか。「食欲の秋」こちらは立派な体形作りの一因。「読書の秋」こちらは豊富な知識の蓄積。が、「読書を多くする人は近視になりやすい。」

と日本近視学会が発表しています。

「近視になりたくなければ読書をするな。」というわけではありません。目に優しく、疲労をかけない読書法を身につけなければならないのです。…①

最近のデータによると、学生の近視率は小学生で35%、中学生で58%、高校生で68%となっています。


ところで、近視の発症には遺伝的要因が関与していると言われています。祖先や両親から受け継いでいる遺伝子によって生じているというものが考えられます。また、遺伝子は遠い祖先から受け継がれているもので両親が近視でなくても近視になる可能性は十分あります。


次に近視になる環境要因として屋外活動の減少や近業の関連が報告されています。人間の目には水晶体(中2理科で学習)の周囲の毛様体筋という筋肉が緊張したりゆるくなったりしてピントを調節します。手元よりにピントを近く合わせた状態が続くと、その距離が見やすいよう調節します。それが習慣となり遠くのものにピントが合いにくくなるのです。一番単純な例に、読書の多い人に近視が多いという事例があります。これには①のような読書法を考えなければなりません。まず、正しい姿勢で読むこと。また、時々遠くのものをゆったりと見ること。目をマッサージし緊張をほぐすことなどがよいようです。


話は変わりますが、近年は医学の進歩がめざましく、眼科でも手術による治療が可能になっています。ただ、これらにはリスクがないわけではないようです。

・強度の近視、乱視の治療にICL(眼内コンタクトレンズ)

 これは、目の中に眼内レンズを入れる手術です。レンズを洗う必要もなく、ドライアイにもならなく、度数が変わればレンズを入れ替えることもできます。

・レイシック手術

 角膜をレーザーで削り角膜の光の曲がり具合を微調整し視力を矯正します。レイシックもICLも日帰り手術ができるそうです。

・オルソケラトロジー

 就寝時に特殊なコンタクトレンズを装着して寝ている間に角膜形状を矯正し視力を補正する方法です。先の2例のように目にメスを入れる必要はないのですが効果を維持するために毎晩装着することが必要です。

 

実は私は数年前に近視の矯正ではない目の手術をしました。痛みは全くなかったのですが、目に注射やメスというのは非常に恐ろしいものでした。