3学期スタート


 【 ジェイ教育セミナー大津校 橋本 】


みなさんこんにちは、ハシヒデです。新年早々何とも残念なニュースが続きましたが、世界や日本が着実に変わっていくような兆しを感じています。

「あっ、ハシヒデやん、アカン、閉じよう」と思った方、ちょっと待ってください。

今回はちゃんと書きます(?)

冬期講習会が終わり、1/10(水)から3学期平常授業が始まります。今回は特に中3生の生活におけるポイントをお伝えしたいと思います。

2学期で全教科の新出単元が出揃い、いよいよ「入試突破直前必勝特訓(3学期平常授業)」が始まります。これは一般入試までの約2ヵ月を前・後期に分け、入試の過去問を使いながら中1から中3までの単元を総まとめする講座で、入試問題を解くにあたってより実践的でテクニカルな部分も含めて指導していきます。前期は私立高校入試にも対応できるよう英・数・国の3教科に軸足を置いたカリキュラム、後期は公立高校一般入試において得点源とするべく理科・社会に軸足を置いたカリキュラム編成としています。また志望校別特訓で推薦クラスを設けるだけでなく、西高・東高については別枠で推薦突破特訓を実施するなど、受験生を全力でサポートする体制を整えています。

そのような日々の生活で押さえておきたいポイントとして

①生活リズムを崩さない

学習効率を最大化するためには、決まったリズムを保持することです。その日の気分で勉強をしたりしなかったりではなく、良くも悪くも淡々と日々のスケジュールをこなすことです。特に土日はリズムが崩れやすくなりますから意識しましょう。

②睡眠時間を確保する

「受験生だから寝ずに勉強する」というのはおすすめできません。睡眠不足は却って学習効率を落とします。ヒトの睡眠は90分が1つのサイクルと言われます。よって1.5時間の倍数になるように睡眠時間を設定すると良いですよ。

③ながら学習を絶対にしない

「音楽を聴きながら勉強する方が集中できる」という生徒がいますが、確実に学習効率は下がります。それよりもメリハリをつけて「勉強に集中する時間」「音楽に集中する時間」を分けましょう。タイマーを使うことをお勧めします。

④上を向いて朗らかに

初めての受験を迎える人がほとんどです。「ダメだったらどうしよう…」と不安に苛まれネガティブな思考になることもあるでしょう。しかし、どうしよう…と考えている時間があれば、単語を覚える・計算練習をするなどプラスになることに時間を使いましょう。

⑤解ける問題を雑に扱わない

「簡単な問題だからいつでも取れる」という慢心がミスを生みます。入試で大切なことは、取れるはずの点数をロスしないことです。各大問の(1)や(2)は確実に正解することを心がけましょう。

トレーニングの内容は我々にお任せください。しっかりと生徒さんの背中を押していきます。

 と、まあ偉そうなことを言うハシヒデは、受験の時(中3と高3の2回)にストレスで胃が荒れて内視鏡検査(要は「胃カメラ」)を受けました(デリケートなハートなのに、誰も信じてくれません💦)。同じ苦しみを受験生に経験してほしくないので、どんなことでも気軽に塾に相談ください。