推薦入試まであと1ヶ月


【 ジェイ教育セミナー手柄駅東校 中川 】

 

2025年が始まりました。受験生にとっては、特に[公立高校の推薦]の受験を控えている生徒には、「あと」1ヶ月、「ワクワク(ドキドキ)」が止まらないと思います。

 

そこで、推薦入試までに心がけてほしいこと。

1、規則正しい生活をし、体調管理をする。

入試が近くなればなるほど、夜遅くまで勉強をしたいと思いますが、入試当日に体調を崩して受験するほど後悔するものはないです。そのため、入試日に起きる時間に起き、朝から勉強するように変え、万全の体制をつくりましょう。

2、時間の管理と何をすべきで、何をしないかを区別すること。

入試は朝から始まります。だから、その時間帯に頭がフル回転できるように、勉強のサイクルを合わせてください。夜の方が集中できると言う生徒もいますが、入試は朝です。
また、各高校の推薦の入試問題を、時間を測って、朝から解く。(もう、解いた生徒もいると思いますが) 科目数が少なく、得意科目での入試になるので、見直し・やり直しに重点を置いてほしいです。
さらに、勉強の妨げになる、スマホ(誘惑)などを遠ざけることも必要です。

3、自信をもって、挑戦する気概をもつこと。

初めての入試になると思います。緊張もすれば、不安になることもありますが、今まで中途半端にしてきましたか? そうでないのなら、こんなに頑張った自分自身を褒めて、自信をもって、楽しく挑戦してください。


 『できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である。 パブロ・ピカソ』